ブロックチェーン開発、承ります。
株式会社サンデーアーツはこの度、ブロックチェーン開発部門を新設いたしました。
ブロックチェーンによって近い将来、ほとんどの業界に変化の波が押し寄せるとまで言われている昨今ですが、現在、国内において、ブロックチェーン技術を利用したシステムの開発を請け負っている企業は数えるほどしかありません。
当社はその中の一つに数えられ、企業の規模に関わらず、ブロックチェーン技術をビジネスに活用したいとお考えの方々のお役に立ちたいと考えております。スマートコントラクトからトークンセールまで、幅広く柔軟に、ご要望のブロックチェーン開発を承ります。
ビットコインの基盤技術「ブロックチェーン」とは
低コストで構築できる分散型のネットワーク上で、情報を安全で効率的に共有・管理・交換できる技術です。分散型台帳技術とも呼ばれます。ビットコイン(bitcoin)の技術としても知られています。
ブロックチェーン技術の代表的な応用先はビットコインをはじめとする仮想通貨で、現在、ICO(仮想通貨を利用した資金調達)による独自通貨の販売(トークンセール)が盛り上がりを見せています。また、スマートコントラクト(契約の自動化)やDAO(組織の分散・自動化)をはじめとするブロックチェーンの技術は、ビットコイン2.0(bitcoin2.0)の名称の下、機能の深化や多様化が進められています。そして金融の分野にとどまらず、製造業のサプライチェーン、企業のワークフロー、IoTなどへの応用が期待されています。
ブロックチェーンを利用することで、様々な分野で時間の短縮、コストの削減が実現します。
アプリケーションをリリースします。
ブロックチェーン技術を利用したシステムやサービスの構築を支援するアプリケーションをリリース予定です。
ブロックチェーンのアプリケーション開発は、イーサリアム(Ethereum)のブロックチェーンを利用して行われることが多く、ERC20という規格や、solidityというプログラミング言語が主に使用されています。
当社もこれらに沿ったブロックチェーンのアプリケーション開発を行っております。

企業や個人が自らのトークンやコインを発行することで、従来と比べて低コストで資金調達が行えるICO(Initial Coin Offering)(別名クラウドセール)
このICOを簡単に実現できるアプリケーションです。ダウンロード無料の予定です。

ブロックチェーンの技術を利用したシステムの開発を行うためのアプリケーションです。
GUIで使いやすく、予備知識が少なくてもブロックチェーンのシステムを作ることができます。有料のライセンス制です。
お気軽にお問い合わせください。
データの改ざんが極めて困難と言われているブロックチェーン技術を駆使たシステム開発、新規ビジネス、プラットフォーム開発、中央集権型のデータ管理からの離脱、不正防止のためのシステム等、何でもご相談ください。
専門スタッフが無料でご相談を承ります。
お問い合わせ|
開発のお申し込み|
製品の予約
お問い合わせ頂いたお客様には、担当者から後ほどメールを送らせて頂きます。
ご記入いただいた情報につきましては、弊社からのご連絡の目的以外に利用することはありません。